-| 2010年01月 |2010年02月 ブログトップ
- | 次の10件

複数年度予算で有識者検討会=財政再建目標も議論−国家戦略室(時事通信)

 古川元久内閣府副大臣(国家戦略室長)は14日の記者会見で、2011〜13年度の複数年度予算の枠組みや新たな財政再建目標の策定に向け、国家戦略室に中期的な財政運営に関する検討会を設置すると発表した。近く初会合を開き、3月までに論点を整理したい考え。
 戦略室は検討会の論点整理を踏まえ、6月をめどに11〜13年度の歳入・歳出の骨格を示した「中期財政フレーム」や、新政権の財政再建目標を含めた「財政運営戦略」を策定する方針。古川副大臣は「中期財政フレームの具体化は、政治的な検討プロセスを経ることになる」と述べ、与党内の調整が必要になるとの認識を示した。 

【関連ニュース】
10年度、実質1.4%成長=景気「緩やかに回復」
「埋蔵金」活用、結論出ず=国民新が増額要求
「研究開発法人」の検討開始=来年2月に制度設計
国債発行「約44兆円以内」=埋蔵金は最大限活用
基本方針、来週にずれ込み=10年度予算編成で

向井千秋さん、気象利用に一役=国際検討チームのメンバーに−気象庁(時事通信)
両陛下 初場所観戦…3年ぶり(毎日新聞)
精神的緊張、これ以上は無理=藤井前財務相が辞任で談話(時事通信)
<地震調査>家具固定せず、首都圏の4割強(毎日新聞)
過酸化水素水のポリ容器、ビルから落下(読売新聞)

<消費者ホットライン>守ろうよ・みんなを…12日スタート(毎日新聞)

 全国共通番号で消費者被害の身近な相談に応じる「消費者ホットライン」の全国運用が12日から始まる。番号は0570・064・370(「守ろうよ・みんなを」の語呂合わせ)。土日も利用できる。相談しやすい環境を整えることで被害の未然防止や泣き寝入りを防ぐのが狙いだ。

 約95%の地域では自治体や消費生活センターなど最寄りの相談窓口に直接つながるが、盛岡市や和歌山市など82市町村では技術的な問題などから身近な窓口の電話番号のガイダンスにとどまる。

 土日祝日は、都道府県の消費生活センターや国民生活センター(東京都)につながる。

 料金は相談窓口に転送後から通常の電話料金がかかる。休日に遠方から国民生活センターにつながる場合は最高で3分80円。利用時間はおおむね午前10時から午後4時。【山田泰蔵】

【関連ニュース】
悪質商法:HP作成ソフトリースで法外な料金 被害が多発
アスカ:健康食品で「有機」偽装 農水省が改善指示
タケノコ偽装:元社長ら逮捕 国産と表示容疑 愛知県警
タケノコ偽装:元社長ら逮捕へ 水煮、中国産を国産 愛知
悪質商法:HPソフト高額リース 「売り上げ伸びる」誘い、被害急増

<業務上横領容疑>名古屋保育園連元事務員を逮捕 愛知県警(毎日新聞)
広島拘置所で首つり自殺…60代の男性(読売新聞)
【いま、語る関西人国記】関西マルチメディアサービス社長 原格さん(60)(産経新聞)
<志位委員長>オバマ大統領に会いたい 党大会でラブコール(毎日新聞)
「KY」恐れ言葉喪失 心地よい空間で安らぎたい(産経新聞)

フグの白子、少しは身近に? =低温飼育で8割をオスに−近畿大(時事通信)

 フグのオスからだけ取れる白子(精巣)は、高級食材として珍重されているが、近畿大水産研究所は13日までに、稚魚を一定期間低温の海水で飼育する方法で、トラフグの8割をオスにする養殖技術を開発した。薬剤や遺伝子操作を伴わないため、すぐに実用化できるのが特徴。今年11月から、実験場のある富山県射水市の漁協と共同で販売を始めるという。
 トラフグは受精時に決まる遺伝的性とは別に、ふ化後2〜6カ月の稚魚の時期に、精巣を持つオスになるか卵巣を持つメスになるかが決まる。性別は外見では分からないため、白子を取るためには必要な量の2倍のトラフグが必要だった。
 同研究所の沢田好史教授らのチームは、富山湾の水深100メートルからくみ上げた冷たい海水を使い、トラフグの稚魚を水温12〜17度の低温で飼育。ふ化後15〜79日の間に低温飼育を開始し、65〜105日間低温の状態に置くと8割以上のオスが安定して得られることを見いだした。 

【関連ニュース】
〔写真特集〕ミクロの世界
犬種の特徴、遺伝子解析=人間の病気解明にも貢献
2型糖尿病に新規リスク遺伝子=アジアのやせ形患者に関与
ヒトゲノムにRNAウイルス発見=4000万年前に感染か
イネ開発で民間参入を後押し=品種提供や共同研究

イギリス人からみた日本文化
最近のカメラマン事情
現金化
債務整理無料相談
無料携帯ホームページ
- | 次の10件
-|2010年01月 |2010年02月 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。